こんにちは!
メディア採用担当の鈴村です。
今回は、フィッツプラス採用チームのメンバー紹介、vol.3です!
各メンバーは、採用だけでなく、研修、その後の業務でのフォローも行っておりますので、ぜひお見知りおきいただければと思います。
採用担当 安藤
好きなこと、もの
よく飲み、よく食べる
管理栄養士になった理由
大学受験に失敗して志望校は全滅…。
受けられるところ無いかな~と塾の先生に相談したところ、「管理栄養士が取れるところなら間に合うよ」と言われたのが「管理栄養士」を知ったきっかけにもなりました。
現在の業務
- 採用チームの統括
- 管理栄養士の採用・研修
- 管理栄養士のスキルアップ研修の企画、運営
- 特定保健指導業務内容の効率化
- 特定保健指導業務(初回面談、継続支援)
これまでの経歴
ひとこと
これまで、薬を飲んでいても無関心期、主治医や薬剤師に聞いた話でもううんざり、という患者さんを目の当たりにしてきました。いざ、頑張ろうと思った時には重症域に達していて、入院や専門医による治療が必要となってしまった、という方も沢山いました。
管理栄養士がもっと手前で携われたら、将来のQOLはもっと向上していたはず、と思います。
1日3食規則正しく食べることは、様々な媒体を通じて世の中に出回っていますが、いざ実践しようと思っていても難しいのが実情です。
そんな中、世間で叫ばれている当たり前のことを、その方の習慣や嗜好に応じて適切なアドバイスができるのは、私たちの強みではないでしょうか。
特定保健指導は、医療費削減という大きな社会課題を背景に、対象者の将来的な健康寿命の延伸に未病・予防領域から携われる、管理栄養士としてやりがいのあるお仕事だと思います。
未経験の方も弊社でサポートさせていただきますので、少しでもご興味のある方、管理栄養士のご自身を社会に役立てたいなと考えている方は、是非ご応募ください!
実際の仕事内容が不安だな…という方は、当ブログや弊社ホームページ、またセミナーなどを通じてご検討いただければ幸いです。
皆様のご応募、お待ちしております!
▼フィッツプラスへのご応募はこちら!